副業

絶対にしない方がいい副業【2選】※おすすめも紹介

  1. HOME >
  2. 副業 >

絶対にしない方がいい副業【2選】※おすすめも紹介

副業ブームだしそろそろ副業しておきたいな。
しない方がいい副業とかあるのかな?何からしたらいいか分からない。

このような悩みをこの記事では解決します。

記事の内容

・やめておいた方がいい副業2種類を紹介※理由も解説

・おすすめの副業を3種類紹介

いつでも読み返せるようにスクリーンショットかブックマークをおすすめします。

そもそも副業をする意味があるのか?

現在の日本では少子高齢化により、年金が減らされる。なんてことは誰でも想像できますよね。

今後も増えることが予測される税金で収入が減らされるのは、ほぼほぼ間違いないでしょう。

なので、収入の柱を増やしておいたほうがいい事は間違いないですね。

政府も副業を推奨している。

2018年に政府が「モデル就業規則」を改訂し

「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」

の規定を削除し、副業・兼業に関する規定を定め、副業に対する意欲を国全体で上げていこうという意思が見られます。

しかし多くの企業で副業を解禁していないという事実もあります。

なぜ企業は副業を認めないか?

主な理由はこれです。

・情報漏洩

・本業への支障

・問題が起こった時の、企業のイメージダウン

などの理由から企業が副業を認めていない場合が多いです。

副業禁止の会社だから副業をやらないのは会社への依存を高めてしまい、収入源が会社だけになってしまうのでそれこそ人生にとってはとても危険になります。

副業禁止の会社の方はチェック!

副業がバレるパターンは主に2つあります。

副業がバレるパターン

・同僚からバレるパターン

・税金を納めないパターン

この2つのどちらかです。

対策はとても簡単です

同僚にバレないように一人でやる。

ただこれだけです。なので後から紹介する『絶対にしないほうがいい副業』でも紹介するのですが、飲食店とかのアルバイトなどはNGですね。

もう1つの税金を納めないパターンもとても簡単です。

会社員の方は副業の所得が20万を超えた場合確定申告をする。

所得とは『売上ー経費』です。

確定申告めんどくさそうだし、難しそう。。

って思っている会社員の方は多そうですが、簡単です。

「確定申告 やり方」と調べれば出てきます。YouTubeでやる方を見てみるとイメージつきやすいと思います。

副業に使ったレシートや領収書を必ず取っておきましょう。

普通の会社員が経費を使えるようになるだけでお金持ちの一歩です。

サラリーマンが経費?

今まで自分の給料から必要なものを買っていたのが、それを経費にできるという事も副業で稼ぐメリットです。

イメージつかない方はこの本がとてもおすすめです。

読んだことある方も多いと思いますがとてもおすすめです。

目次だけ紹介します。

『自分のビジネスを持つ』

『会社を作って節税する』

目次


教えの書―金持ち父さんの六つの教え(金持ちはお金のためには働かない
お金の流れの読み方を学ぶ
自分のビジネスを持つ
会社を作って節税する
金持ちはお金を作り出す
お金のためでなく学ぶために働く)
実践の書(まず五つの障害を乗り越えよう
スタートを切るための十のステップ
具体的な行動を始めるためのヒント)

それでは本題の絶対にしないほうがいい副業【3選】を紹介したいと思います。

しない方がいい副業【2選】

この3種類はしない方がいい副業です。

しない方がいい副業

・時給での労働のアルバイト

・ポイント系、アンケート回答

なぜこの2種類がダメなのか?

理由とともに解説いたします。

時給での労働のアルバイト

副業といえば最初に頭に浮かぶのは【アルバイト】という人も多いと思いますが

やめておきましょう。

理由はこちら

・副業禁止の会社の場合はバレる可能性がある。

・スキルの成長が見込みにくい

副業禁止の会社の場合は接客業でのアルバイトはもちろんできませんね。

副業OKの企業の場合の人も例えばパソコンを買う為の資金集めとしてアルバイトをやる分にはオススメできますが、ずっと同じことを同じ時給でやっていても自分の成長がSTOPしてしまうのでオススメしません。

おすすめの副業で紹介する2種類はどちらともパソコンを使うのでパソコンを買うために頑張るのは非常にオススメです。

ポイント系、アンケート回答

これは稼げませんし、何のスキルも身につきません。

やめておきましょう。

スマホ片手にできるのはメリットですが大した金額になりません。

おすすめの副業【2つ】

おすすめの副業は

ブログやyoutubeプログラミングです

在宅ででき、自分の好きな時間にできる。

この2つの特徴です。

ブログやyoutube

非常におすすめです。

youtubeに関しては“顔出しが恥ずかしい”など思う方がいると思いますが

顔出しなしでも十分に稼いでる人もたくさんいます。

【ブログはおすすめ】

もう開設しているって方はとても副業に対するセンスがあると思います。

あなたのブログやyoutubeにアクセスが集まると広告をクリックしたり、商品が買われることで収入が入ります。

しかし大変なことがあります。

ブログで収益を達成するためには少し時間がかかります。

なので根気強く更新していき、収益化できるまで頑張っていきましょう。

一旦ブログで収益を伸ばせると『寝ている間もブログが働いてくれて収入が生まれます』このポイントがアルバイトとの決定的な違いです。

WordPressでブログを開設している方はこのテーマを使うことで効率よく収益化が狙えます。

WordPressでブログを開設している方はおすすめ⇨WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」「WING(AFFINGER5)」販売価格14,800円(税込)

月額ではなく、買い切りなので一旦買って頑張るモチベーションにしましょう。

もちろん無料でも稼げますが、効率よく収益化を狙うことが成功への近道です。

プログラミング

プログラミングはとても難しいと思われがちですが

試しに無料体験で向き不向きを確認してみるといいと思います。

ブログより即金性で稼げます。無料体験⇨オンラインブートキャンプ無料体験

もし資金に余裕があり、人生のスキルUPを目指していける最高の副業です。

最初の2〜3ヶ月間は勉強期間で稼ぎが0だとしてもプログラミングは仕事の単価が高いのですぐに回収できます。

プログラミングで平凡なサラリーマンが月10万円稼ぐのは現実的な話です。

※注意があります

独学はあまりオススメしていません

おすすめはこれ。

はじめてのプログラミングコース

初心者はこれだけやる!!くらいでいいと思います。

プログラミングを学んだらどこでお金にするの?

最初は【ココナラ】などのサイトで安くてもいいので案件獲得していくといいと思います。

【ココナラ】は副業のチャンスが広がっています。

無料で登録可能です。どのようなものか確認してみてイメージを掴むのもいいと思います。

ぜひ正しい副業を身につけて生活を豊かにしていきましょう。


-副業

Copyright© 年収弱者の戦略 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.